top of page
検索
【アーサナマスタースキルアップ講座】(12/25) 15:00〜17:00
今回は「回旋」に焦点を置き、
ツイストする際に連動する関節や骨の動き、また、腰椎・胸椎・頸椎それぞれ回旋を深めるにはどこを固定しどのように動かせば良いかなどを説明しながら、
身体を動かしていきます。
【アーサナマスタースキルアップ講座】(11/27) 15:00〜17:00
【ステップアップ アーサナプラクティス】今回は「後屈」に焦点を置き、アドバンスに繋がるような身体の使い方をお伝えします。
【養成講座オンライン講義】バカーサナ、シールシャーサナ攻略 (9/14) 10:00〜13:00
・バカーサナ、シールシャーサナの解剖学的な解析
・体幹強化クラス
・体幹強化トレーニング法、シールシャーサナ実践
【アーサナマスタースキルアップ講座】(8/28) 15:00〜17:00
立位のシークエンスの流れでよくある
『ヴィーラバットラーサナⅡ→トリコーナーサナ→パールシュヴァコーナーサナ』の流れを解析していきます。
アドバンスアーサナ プラクティス
アドバンスアーサナに必要な筋力と柔軟性を養いながら、逆転・アームバランス・後屈などさまざまなアーサナにチャレンジするクラスです。
【ウォームアップヨガ】の動画で
身体をほぐしてからチャレンジすることを
お勧めいたします。
四肢を繋ぐヨガ アドバンスクラス
四肢を繋ぐために、肩関節、脊柱、股関節へしっかりとアプローチをします。
【四肢を繋ぐウォーミングアップクラス】の動画で
身体を温めた後に行うとより効果的に身体を動かすことができます。
パドマーサナで行うウォームアップクラス
蓮華座で行うウォーミングアップです。
股関節が柔軟な方がより柔軟性を向上させるのに適した動きとなります。
【アドバンスアーサナプラクティス】のウォーミングアップとしてもご活用ください。
四肢を繋ぐウォームアップクラス
四肢(手と手、手と足)を繋ぎながらさまざまな関節を緩め、全身の緊張を解いていきます。【四肢をつなぐアドバンスヨガクラス】の
ウォーミングアップとしてもご活用ください。
bottom of page